濃尾地震の記憶<愛知の歴史災害③>
★愛知県内には、近代日本が遭遇した初めての巨大地震「濃尾地震」の様子や教訓を石碑やモニュメントに刻み、後世の私たちに遺してくれている場所が沢山あります。 熊本地震を経験して 平成28年4月14日21時26分、熊本地方を震央とするマグニチュード(Mj)6.5の地震が発生(前震...
三河地方に残る鎌倉街道の面影<三河国土学⑦>
★東部(豊橋市域)や西部(安城・知立・豊田・刈谷)など、三河国内には、鎌倉街道にまつわる史跡や街道の面影が残されている区間がいくつかあります。 鎌倉街道とは? 過去のブログ(全3回)にて、近世(江戸時代)の東海道と三河地方にあった七つの宿場町(二川、吉田、御油、赤坂、藤川、...
宝永地震の記憶<愛知の歴史災害②>
★渥美半島の太平洋岸では、かつて海岸近くの伊勢街道沿いに栄えていた寺院や神社、集落の多くが、宝永地震津波を教訓にして、高台(海食崖の上)に移転しています。 切迫性が高い状態にある「南海トラフ地震」 南海トラフ地震は、駿河湾から日向灘沖にかけてのプレート境界(フィリピン海プレ...
伊勢湾台風の記憶<愛知の歴史災害①>
★愛知県内には、伊勢湾台風の様子や教訓を石碑やモニュメントに刻み、後世の私たちに遺してくれている地域(箇所)が沢山あります。過去の災害の教訓を正しく知ることが、災害への「備え」を充実させ、今後の被害軽減を導くことになります。 大規模自然災害頻発国「日本」...