矢作川用水と羽布ダム<三河国土学⑬>
★矢作川用水の要「羽布ダム(三河湖)」は、農業用利水ダムとしてだけでなく、地域振興に資する観光スポットとして、また建設に尽力された先達・川合好太郎氏の業績を学ぶ郷土学習素材としても大きな役割を果たしています。 矢作川の利水のあらまし...
愛知環状鉄道線とNW効果<三河国土学⑫>
★観光路線、通勤路線、通学路線、ジブリパークへのアクセス路線、環状鉄道(ネットワーク効用路線)として、愛環線は大きな役割を果たしています。 愛知環状鉄道線(通称、愛環線) 愛知環状鉄道線(通称、愛環線)は、JR東海道本線・岡崎駅(岡崎市)から新豊田駅(豊田市)・瀬戸市駅(瀬...
岡崎&豊田と鉄道<三河国土学⑪>
★JR東海道本線と名鉄名古屋本線を軸に発展してきた岡崎と、名鉄・豊田線と愛知環状鉄道線の開業によって周囲との結びつきを強める豊田。両市の発展には、これからも鉄道インフラが不可欠です。 鉄道開業前夜の岡崎~豊田間の交通(矢作川舟運)...
三河地震の記憶<愛知の歴史災害⑥>
★岡崎平野南部や三ヶ根山地周辺には、最大震度7の局地的な大被害をもたらした「三河地震」の痕跡や、地震による犠牲者を慰霊した碑が数多く残されています。 このたび石川県の能登地方を震源とする「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被...