top of page

田作祭・火振り神事(阿蘇神社)と熊本地震からの復旧・復興

★3月22日、阿蘇神社で田作祭・火振り神事が行なわれた。昨年(平成28年)4月の熊本地震で、阿蘇神社は拝殿や楼門が倒壊するなど甚大な被害を受けたが、年間行事の祭礼は一度も中止されることなく催行されてきた。阿蘇神社の再建(災害復旧)も着実に進められている。

阿蘇神社や國造神社など阿蘇谷の関係神社では、全国的にも貴重な農耕祭事が古式のまま伝承されている。耕作の開始に豊年を祈り、収穫を感謝する、農耕にまつわる祭りが一年を通して催行され、これら一連の祭礼は『阿蘇の農耕祭事』として、国の重要無形民俗文化財に指定されている。  阿蘇神社では、毎年、阿蘇を開拓したとされる健磐龍命(たけいわたつのみこと=阿蘇神社の主祭神)が阿蘇の地に下向された3月の卯の日を記念し、開拓の恩に感謝する『(春の)卯の祭』が開催される。開催期間は、3月の初卯の日から次の卯の日まで13日間。祭りは、巳の日から亥の日までの七日間を『田作祭』と呼び、その初日に『横むしろ神事』、中日に『御前迎え(火振り神事)』、最終日に『祭りあげ(田作り神事)』が執り行われる。  『横むしろ神事』は、健磐龍命の舅にあたる国龍神(くにたつのかみ=農業の神様「年祢神(としねのかみ)」)のご神体を神輿に遷座する神事。  『御前迎え(火振り神事)』は、国龍神(年祢神)が姫神をめとる婚礼の儀式で、嫁入りする姫神様を氏子たちが松明をともしてお出迎えをしたのが元々の形。氏子たちは、神様の御婚礼を祝福するとともにその年の五穀豊穣を祈願して、カヤで作った松明を一生懸命に振り回す。  『祭りあげ(田作り神事)』は、国龍神(年祢神)に五穀豊穣を祈り、稲作の過程(田作り、畦ぬり、種まき~稲穂が出るまで)を模擬的に演じる神事が奉納される。  『田作祭』が終わると阿蘇谷に春が訪れ、田植えや畑作の準備が始まる。

阿蘇の農耕祭事(世界農業遺産“阿蘇”オフィシャルサイト)↓ http://www.giahs-aso.jp/value/culture_agriculture/

 本日(3月22日)夜、『田作祭』のメイン行事『御前迎え(火振り神事)』が催行された。昨年(平成28年)4月の熊本地震で、阿蘇神社は拝殿や楼門が倒壊するなど甚大な被害を受けたが、年間行事の祭礼は一度も中止されることなく催行されてきた。  地元紙(熊本日日新聞)は、「阿蘇市一の宮町の阿蘇神社で22日夜、伝統の「火振り神事」があった。熊本地震で倒壊した楼門の解体作業中のため例年よりスペースは縮小されたが、復興への祈りが込められた炎の輪が幾重にも重なり、修復の進む神社を幻想的に照らし出した。(火振り神事は3月)19日から7日間続く「田作祭」の一行事。3月の申の日に執り行われる農業の神・年弥神(国龍神)の結婚式で、結婚相手の姫神を地元の人々がたいまつをともして歓迎した故事に由来する。午後7時、約12キロ離れた同市赤水の吉松宮から姫神のご神体が神社に到着すると、地元住民や観光客らが約1200本のカヤ束に火を付け、振り回して出迎えた。拝殿も倒壊したため、昨年7月に設置した仮拝殿で結婚の儀式が執り行われた。」と伝えている。

 一方、阿蘇神社の再建(災害復旧)も着実に進められており、2階建ての楼門など国指定重要文化財6棟の復旧工事は昨年11月に着工、うち5棟は2017年度中、楼門は2022年度中の完了が見込まれている。また、残る拝殿(未指定文化財)等についても2020年度中を目途に再建・修復を目指す計画が明らかにされた。  肥後国一の宮「阿蘇神社」の再建・修復が完了したとき、本当の意味での熊本地震からの復旧・復興が実感できるのだと思ふ。

 阿蘇神社(公式ホームページ)↓ http://asojinja.or.jp/

(阿蘇神社:2017年新春)

(今回の舞台)

関連ページ(熊本国土学) <第2回>農耕の道を教え、国土の開拓に尽くされた肥後一の宮「阿蘇神社」(2016/03/27) http://moritayasuo.wixsite.com/country-ology/single-post/2016/03/27/%E8%BE%B2%E8%80%95%E3%81%AE%E9%81%93%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%80%81%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E3%81%AE%E9%96%8B%E6%8B%93%E3%81%AB%E5%B0%BD%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%82%A5%E5%BE%8C%E4%B8%80%E3%81%AE%E5%AE%AE%E3%80%8C%E9%98%BF%E8%98%87%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%8D <第13回>阿蘇谷の開拓・農耕を守護する「國造神社(北宮)」と鯰と地震の物語(2016/10/16) http://moritayasuo.wixsite.com/country-ology/single-post/2016/10/16/%E9%98%BF%E8%98%87%E8%B0%B7%E3%81%AE%E9%96%8B%E6%8B%93%E3%83%BB%E8%BE%B2%E8%80%95%E3%82%92%E5%AE%88%E8%AD%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%9C%8B%E9%80%A0%E7%A5%9E%E7%A4%BE%EF%BC%88%E5%8C%97%E5%AE%AE%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%A8%E9%AF%B0%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E <第42回>阿蘇開拓神「健磐龍命」ゆかりの地を巡る(2017/02/12) http://moritayasuo.wixsite.com/country-ology/single-post/2017/02/12/%E9%98%BF%E8%98%87%E9%96%8B%E6%8B%93%E7%A5%9E%E3%80%8C%E5%81%A5%E7%A3%90%E9%BE%8D%E5%91%BD%E3%80%8D%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E3%82%92%E5%B7%A1%E3%82%8B

(2017年3月22日)

最新記事
アーカイブ
​カテゴリー
​熊本国土学 記事一覧
bottom of page