『熊本の心』
★道徳教育用郷土資料『熊本の心』の活用を通して、児童の発達の段階や特性等を考慮した創意工夫ある国土・インフラ教育を行ってもらいたい。また、RKKテレビ番組『熊本の心』にも期待したい。
実在人物の業績や生き方を素材とする「伝記」は、子どもの読書の好みに合うジャンルだ。このため、戦前は「修身」、戦後は小中学校の国語科で、伝記は生徒に生き方の一つの規範を示す役割を果たしてきた。 伝記は、文明国家の建設を志向するとともに、近代社会の実現を肯定的に捉え、それへの寄与を重要視する。また、勉学、努力、利他的精神を強調してもいる。国土・インフラ教育にとって格好の教材だ。
学校教育に携わる方々には、この魅力的な教材の活用を通して、児童の発達の段階や特性等を考慮した創意工夫ある国土・インフラ教育を行ってもらいたい。また、RKKテレビ番組『熊本の心』にも期待したい。
『熊本の心』(RKKテレビ)↓ http://rkk.jp/kokoro/
道徳教育用郷土資料「熊本の心」の内容 【小学校1・2年】 1 山の せいくらべ 2 大きな のぞみ-大智禅寺- 3 オトトケサボウ 4 きゅうけい 先生-犬童玉渓- 5 一日 田うえ 6 かっぱの ねがい 7 おかあさんの プレゼント-江上トミ- 8 光る えんがわ-北里柴三郎- 9 火たきの しごと 10 ぼくの町の たからもの 11 やしゃわか-加藤清正- 12 まつりに こめられた ねがい 13 ぬぎすてた ぞうり-豪潮律師- 14 朝よみ 夕よみ-小畑いせい- 15 「めごいにゃあどん」と きつね 16 ろ花さんと ぷくぷく水-徳冨蘆花- 17 わんぱく まつじろう-松崎慊堂-
【小学校3・4年】 1 ふるさとのたから 清和文楽 2 勝清と「彦一どんちばなし」-小山勝清- 3 すいかの半切れ-林市蔵- 4 大根の芽-中原淳蔵- 5 げたをほった子-田島亀彦- 6 電灯記念ひ 7 よみがえれ 八千代座 8 森の都 熊本-河喜多義男- 9 ふたつの道-塘林虎五郎- 10 布田保之助の心 11 ぼくの町のたいこおどり 12 かけ足登校-金栗四三- 13 道しるべ-甲斐有雄- 14 ふるさとをえがく-田代順七- 15 元気な子-徳富猪一郎(蘇峰)- 16 美しい音色を求めて-石井方ニ- 17 グレーの画家への道-坂本善三- 18 千代の話 19 白魚の来る川-宗像堅固- 20 はとと馬-鳩野宗巴-
【小学校5・6年】 1 鞠智城のなぞ 2 人生の金メダル-山下泰裕- 3 金色の海-海達公子- 4 あきらめることは無意味だ!-蟻田功- 5 エンブリさん-ジョン・エンブリ- エラ・ジョンブリ- 6 ご先祖さまがつくった土地 7 雲に乗りたい-市原キヨ- 8 今、君の瞳はかがやいているか-谷口巳三郎- 9 ツボバナ-高群逸枝- 10 カライモ博士-今福民三- 11 たった一基のほう納灯ろう-松本清記- 12 ふたつの祖国から世界へ-マナブ間部- 13 自然とともに-中村汀女- 14 国宝「青井阿蘇神社」 15 大関 栃光-栃光正之- 16 太陽ののぼる穴-久保田豊- 17 筆をざがして-山崎正董- 18 金栗たび-金栗四三- 19 九百九十九段め-松田喜一- 20 ふるさとのハゼもみじ-竪山南風- 21 宝暦萩原堤 22 地名を守る-谷川健一- 23 熱海の山かご-井上毅- 24 幸野溝-高橋政重- 25 天草を救った代官-鈴木重成・重辰- 26 順子先生と少年-竹崎順子- 27 日達聖人と仏舎利塔-藤井日達聖人- 28 横井の兄弟-横井小楠- 29 版木は生きていた-鉄眼禅師-
【中学校】 1 熊本スピリッツ-ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)- 2 植林人生-犬童敬太郎- 3 万田坑と共に 4 大観峰に立つ 5 女医宇良田唯子 6 一足の古たび-河口愛子- 7 橋にかけた夢-森慈秀- 8 百年の生涯-福田令寿- 9 イカナゴの海-上原典穫- 10 クモの糸-大西嘉幸- 11 俳優 笠智衆 12 生きた 臥た 書いた-淵上毛銭- 13 神さび居るか これの水島 14 湿田にいどむ-富田甚平- 15 石を投げるな-井上毅- 16 打撃の神様-川上哲治- 17 くず根ほる-秋山玉山・高本紫溟 18 草泊まり 19 洋裁にかけた夢-松浦シズエ- 20 さよならの写真-古城弥二郎- 21 橋をかける心-種山石工- 22 ふるさとに文化の薫りを-濱名志松- 23 ただ涙縦横-松崎慊堂- 24 名弓肥後三郎-松永重児- 25 新しい時代のために-木村鉄太- 26 ノリ博士の信念-太田扶桑男- 27 氷川の火打ち石-光永星郎- 28 寛と赫雄-野田寛・鳥居素川- 29 恩愛に目覚める-内田守- 30 異国の地で生涯をささぐ-ハンナ・リデル- 31 碑に込められた願い-鹿子木量平-
(道徳教育用郷土資料『熊本の心』)
(【小学校1・2年】12 まつりにこめられたねがい)
(【小学校1・2年】12 まつりにこめられたねがい)
(今回の舞台)
(2016年12月4日)