2016年を振り返る。自然災害に翻弄された熊本(肥後)の一年。
★【1月23~25日:約40年ぶりの大寒波・大雪】【4月14・16日:最大震度7を2回観測した熊本地震】【6月19~22日:梅雨前線による記録的大雨。甲佐町で全国歴代ランキング4位の150.0mm/hを観測】【10月8日:36年ぶりに阿蘇山中岳が爆発的噴火】...
島原・天草・長島架橋構想の実現を願って
★大会には多くの年配の方々も参加されていた。もう30(40)年来の活動参加であろう。石原進氏(九州観光推進機構会長)の基調講演「三県架橋と観光」に聴き入りながら、三県架橋の実現と島原・天草・長島地域の振興、地域活性化を願っていた。...
芦北・水俣地方の交通の難所「三太郎峠」を越える
★江戸薩摩街道、明治国道、一般国道3号、南九州西回り自動車道という新旧4本の道路が存在する芦北・水俣地域は、道路の歴史に直接触れることができる、非常に興味深い場所である。 熊本県南部に位置する「芦北・水俣地方」は、山地が不知火海に迫った地形(リアス式海岸)で、日奈久浦、田浦...
肥後の浄土信仰と行基をつなぐ「阿弥陀」の不思議な縁
★奈良時代の僧「行基」は、利他行を布教する傍ら、その実践のために、農業用の池や溝を掘り、道を拓き、橋を架けるなど、民衆を率いて土木事業を進めていった。熊本市にある「阿弥陀寺」は、行基により創建されたといわれている。 繰り返し述べてきたことであるが、先人たちが国土に働きかける...
『熊本の心』
★道徳教育用郷土資料『熊本の心』の活用を通して、児童の発達の段階や特性等を考慮した創意工夫ある国土・インフラ教育を行ってもらいたい。また、RKKテレビ番組『熊本の心』にも期待したい。 実在人物の業績や生き方を素材とする「伝記」は、子どもの読書の好みに合うジャンルだ。このため...