検索
福岡市地下鉄(私とインフラin福岡②)
- moritayasuo
- 4月13日
- 読了時間: 1分
★福岡の住まいは中央区にある公務員宿舎。歩いて10分とかからない距離に福岡市地下鉄「唐人町駅」があります。明治通り沿いにあるこの駅は、福岡ドーム(みずほPayPayドーム)の最寄り駅にあたることから、福岡ソフトバンクホークスのホームゲームをはじめ、週末のイベント開催時には多くの人々で大変な賑わいとなります。
そして、私にとっての福岡市地下鉄は、JR博多駅近くにある勤務先(周辺の居酒屋?)からの帰宅交通手段として、また新幹線(JR博多駅経由)や航空機(福岡空港経由)による遠隔地への出張の際の端末交通機関として、日々重要な役割を果たしてくれています。
ちなみに福岡市地下鉄は、昭和56年7月に室見~天神間で開業した後、順次延伸を重ね、平成5年3月に博多~福岡空港間、平成17年2月に橋本~天神南間、令和5年3月に天神南~博多間が開業したことにより、空港線・箱崎線・七隈線の全線31.4キロが開業しています。
福岡市地下鉄

福岡市地下鉄「唐人町駅」周辺